

2022年5月 の運勢

GWお休みが取れる方は思い切りリフレッシュしてください。比較的運勢が穏やかな5月はリラックスした時間を増やして気分転換を図りましょう。出来るだけ仕事のことは頭の片隅に置いて自分の挑戦したい事やプライベートの充実を図ってください。来月以降また忙しくなるはずなのでつかの間の休息を。
出会いやチャンスは確実に増えて来ます。ただ、ウオーミングアップ不足のために出遅れが心配です。まず、恋愛観を取り戻す訓練、外に出る機会を増やしていきましょう。今月のテーマは「面倒くさいを減らす」です。待機になれてしまった体と心をアクティブに動かしていきましょう。大きな波が一回より小さな波が多い方が良いです。
可もなく不可もなくといったところでしょうか?変化に対応できる柔軟性が今月でついてくれればOKです。急がば回れ、今月は小休止。
ラッキーデー:5日(木)・14日(土)・26日(木)

バイオリズムの波が激しく気持ちの揺れが大きくなります。上手に感情のコントロールをしていかないとトラブルの元になります。特に人間関係では波乱が起こりやすいので発言は普段以上に気をつけて下さいね。特に仕事での対人関係は注意が必要です。自分を上手にコントロールして少し謙虚な態度で臨むと良いでしょう。
期限設定をしておかないと何事もダラダラとしたスピードで進んでいきます。例えば結婚や同棲などパートナーがいる方との約束事は今月中に方向性を決めてください。パートナーがいない方はいつまでに相手を作るという目標設定をしっかりと決めてください。自ら波を作るような姿勢が幸運を呼びます。
色々な焦りに振り回されそうですが自分のペースを保つことを第一に考えてください。あまり根を詰めて働かないように。
ラッキーデー:7日(土)・19日(木)・20日(金)

善悪両面が表面にあらわれてくる月になりそうです。良いことも増えるでしょうが油断は禁物です。最後の詰めを誤る危険性も秘めています。自分自身が隠していたいことなどが表面化することも考えられます。少し大人しく行動した方が良いかもしれません。一時的な現象名なのであまり神経質になる必要はありません。
全体的な運勢はそう悪くはないのですが刺激やキッカケが少ない月になりそうです。少し活動的にならないと変化は期待できません。良いこと悪いことどちらでも良いので少し動きがあった方が5月は良いでしょう。気持ちを切り替えるスイッチが入れば流れは良化していきます。結果を恐れず白黒をハッキリと!
ひらめきや発想自体は面白いものが浮かんできそうですが実現は中々難しいでしょう。今後の課題として取っておきましょう。
ラッキーデー:2日(月)・15日(日)・23日(月)

運勢上恵まれた月とは言えませんが出来れば今月で膿を出し切るようにしてください。気持ちの切り替えやリセットには良い月になるはずです。過去の反省よりは未来に向けての準備の月にしていく方が賢明でしょう。5月が終われば流れが変わると思って気楽に過ごすのも一案です。あまり力を入れすぎないで下さいね。
恋愛運は夏場に向けて上昇していきます。そのスタートにあたる今月はまずはキッカケづくりに重きを置いてください。手段はアプリでも婚活でも構いません。何か行動することで自分自身に刺激を与えてください。比較的長期間にわたって期待できる月が続くので結論を出す必要はありませんが出会いを増やすこと!
人間関係で間に挟まれ苦しい立場になる事も。悪あがきせず逃げることも大切です。自分を守ることに専念してください。
ラッキーデー:8日(日)・17日(火)・21日(土)

スピード感はないですが良い方向に緩やかにシフトしていきます。怪我に例えれば怪我が治ってリハビリをするような感じでしょうか?一気にフルスピードで頑張るよりは焦らずに機能回復に努めてください。確実に前進していければそれだけで収穫です。回復期に無理をすると怪我をこじらせてしまうので焦らない事。
のんびりムードが漂う今月は一緒にいて楽な人に注目してください。気を張らずに何でも相談できる友達のような人との接点を大事にしてください。時間はかかるかもしれませんが将来を過ごすことになる大事な出会いが待っています。心が揺さぶられるような恋愛像ではないですが安心感は重要です。
比較的良好に物事が進展していきそうです。オンとオフの切り替えを上手に使い分け更なる仕事の効率化を図ってください。
ラッキーデー:9日(月)・12日(木)・22日(日)

気温の上昇と共に少しずつ前進していきましょう。小さな失敗やスケジュールのズレは調整できるはずです。今月は神経質にならずにアバウトで良いでしょう。柔軟性を持ったスケジュールを組み大体うまくいけばOKです。問題解決まで至ることは無いでしょうが今月を境に流れが良化していきます。
気持ちが熱くなり衝突する場面が増えて来ます。嫌なことがあっても一呼吸入れて相手に向き合うようにしましょう。本来の自分の姿と違う面が顔を出してしまうことがあるので言動には注意してくださいね。落ち込んでいるときは無理をして出かけないほうが良いかもしれません。SNSでのトラブルにも注意。
バックアップしてくれる方、応援してくれる方に感謝の気持ちを忘れずに!敵もいますが今月は多くの応援がもらえそうです。期待に応えてください。
ラッキーデー:4日(水)・11日(水)・27日(金)

季節同様にさわやかな気分で過ごすことが出来そうです。勿論小さな悩みや戸惑いはあるでしょうが小さなことに囚われない大きな心が大切になります。何事にも楽しんで取り組むと良い月になるはずです。ミスを恐れずに大胆な行動をとるのも良いですね。まだ、行動制限は残るでしょうが飛躍の月にしてください。
今年の恋愛運のピークの月になります。コロナもあり出会いが減っていた方、今月はチャンス到来です。気持ちが落ち着く前に少し活動してみましょう。お誘いがあることも増えるでしょう。出来るだけ多くの方と会ってみましょう。冷静な判断が出来るのでしっかりとチャンスをつかむことが出来そうです!
お休みが多い5月ですがプライベートの中でも人脈が広がりそうです。スキルアップのためのセミナーや勉強会などに参加するのも一案です。
ラッキーデー:5日(木)・13日(金)・26日(木)

気を抜くことのないように用心してください。物事が順調に進んでいく月になるはずです。ここで油断しないように気持ちを引き締めることが今月のテーマになります。謙虚で控えめな態度がますます好感を得て人間関係もプラスにしてくれます。調子に乗って鼻が上を向かないように気をつけて下さいね。
気持ちと行動が伴わずに中々難しい月になりそうです。運勢は良好で出会いも増えそうですが気持ちにブレーキがかかり前に進むのが困難な状況に追い込まれます。上手に気持ちを切り替えることが出来れば充実した月になりそうなので考え方ひとつで流れを手にすることが出来ます。大事なのは気持ちの切り替えです。
自分一人の力で問題解決を図るのではなく他者の意見を参考にすると良いでしょう。難題も案外スムーズに解決できそうです。
ラッキーデー:7日(土)・10日(火)・25日(水)

油断をするとすぐに運勢から見放されていきます。中々気が抜けない月になりそうです。ここで気持ちを切らずに慎重に判断することが出来ればかえって飛躍の月になる事でしょう。緊張感を途切れさせずに慎重な判断が出来れば大きな成長の月になるはずです。実力が着くか気持ちを切らすか?今後の大きな分岐点になる月です。
バランスの良さや自分自身の実力をしっかりと把握してください。相手に求めるものが高すぎないか?自分にその相手がふさわしいか?しっかりと見つめ直してください。また、他の人と比較してみる柔軟性があれば道が開けてきます。視野が狭いことで損をしてしまわないように色々な人を見てみましょう。
評価や実績は求めすぎないようにしてください。遠回りでも人間関係をしっかり築き上げて地道な努力をする月です。
ラッキーデー:9日(月)・17日(火)・26日 (木)
~九星気学 早見表~
※1月1日から2月3日までの誕生日の人は、前年生まれとしてみてください。
一白水星 | ●水を基調とする。協調性があり、しっかり者。ねばり強い。 |
---|---|
昭和11・20・29・38・47・56・ 平成2・11・20生まれ | |
二黒土星 | ●土を基調とする。面倒見がよく、慎重で消極的。お人好し。 |
昭和10・19・28・37・46・55・ 平成1・10・19生まれ | |
三碧木星 | ●木を基調とする。積極的、エネルギッシュ、楽天的。 |
昭和9・18・27・36・45・54・63・平成9・18生まれ | |
四緑木星 | ●木を基調とする。堅実、和を重んじる。おだやか。 |
昭和8・17・26・35・44・53・62・平成8・17生まれ |
|
五黄土星 | ●土を基調とする。気性が激しく、正義感がある。束縛を嫌う。 |
昭和7・16・25・34・43・52・61・ 平成7・16生まれ | |
六白金星 | ●金を基調とする。粘り強く、好き嫌いが激しい。冷静沈着。 |
昭和15・24・33・42・51・60・平成6・15・24生まれ | |
七赤金星 | ●金を基調とする。陽気で派手。大胆、奔放で頭の回転が良い。 |
昭和14・23・32・41・50・59・平成5・14・23生まれ | |
八白土星 | ●土を基調とする。慎重派、非社交的、頑固で執念深い。 |
昭和13・22・31・40・49・58・平成4・13・22生まれ | |
九紫火星 | ●火を基調とする。情熱的で理想主義。熱しやすく冷めやすい。 |
昭和12・21・30・39・48・57・平成3・12・21生まれ |